
いざ会社を立ち上げようと決心はしたものの、予定外の出費から、会社設立を断念せざるを得ない事が
よくあります。個人で事業をされている方、特にそうだと思います。
会社組織にした場合には、次のようなメリットがあります。
@対外的な信用が増す事で、資金調達のチャンスが生まれます。
資金調達による経営の安定・事業規模の拡大
A税制面での優遇
過去の赤字を7年間繰越して所得から控除することができます
B消費税の2年間免除
現在、個人で事業をされている方で消費税の納税義務者の方が、
資本金1千万円未満の会社を設立された場合には2年間、消費税が
免除になります。
C退職金による老後の安定
生命保険を利用した退職金の資金作り。その他、まだまだたくさんのメリットがあります。
会社法施行に伴い、小額の資本で株式会社を立ち上げられるようになった
現在、株式会社を立ち上げてみてはいかがでしょうか。
当事務所ではそのようなあなたの思いを親身になって全力でバックアップ致します。
是非、ご相談下さい。

@会社設立要項の確認(会社名・本店所在地等の決定)
会社設立のお打ち合わせ費用−無 料
A定款の作成及び認証
定款の作成費用−無 料定款の認証費用−収 入 印 紙 代 −4万円
公証人役場の認証費用 −5万円
B出資金額の払い込み
お客様ご自身のご出資額C設立登記申請書の作成及び登記申請
設立登記申請書の作成費用−司法書士への報酬
登記申請費用−登 録 免 許 税 −15万円
D各種届出書の作成及び提出
税務署・都道府県・市町村への設立届などの提出−無料
年金事務所への社会保険加入届などの提出
ハローワークへの労災保険加入届などの提出
E会計業務と税務業務の打ち合わせ他
顧問契約を結ぶに当たって問題なのは、会社が思い描いている税理士事務所像と当事務所が思い描いているお客様のニ−ズがズレてしまうことです。
そのようなズレをなくす為にはしっかりとしたお打ち合わせが必要となります。
お客様が納得した形で契約していただけるよう最善を尽くしていきたいと思っております。
一度ご相談下さい。(ご相談の費用は請求致しません)
